2025ケゴン練習会&試乗会
開催概要
名称:2025ケゴン練習会&試乗会
開催日時:2025年12月14日
場所:人の森華厳工場 神奈川県厚木市飯山5937
フリー走行&試乗会:¥12000:自身のバイクで走行&試乗会可能。学生&20歳以下無料
試乗会のみ※試乗車以外での車両走行不可:¥4000
申込期間 10/14 18:00~12/13
運営:株式会社CROSSMISSION
会場提供:人の森株式会社華厳工場
フリー走行:会場内で自由に走行可能。のんびり走るのでもセクションにトライするのでもどちらもOK!
試乗会:1人10~15分程度。試乗希望者の人数によって試乗時間は変動致します。
スクール:9:00~12:00 ¥5000 詳細は下記スクール紹介欄へ
ガイドツアー:9:00~12:00 ¥3000 詳細は下記ガイドツアー紹介欄へ
お申し込みはこちら
※無料対象の学生&20歳以下はお支払いを銀行振込選択。入金せずに当日身分証または学生証を持ってご来場ください。
お問い合わせはこちら
内容
2025年最後のケゴン会場でのフリー走行イベント!各セクション自由に走行していただきつつスクールやアテンドツアー、ダカールラリーを走ったリトルモンスターHINOレンジャーの乗車体験がございます!
今回は普段の練習会にメーカーのご協力をいただい試乗会も一緒に実施致しますのでこれを機に気になるバイクがございましたら試乗してみてください!
このアクセス良好、広大な敷地、日本とは思えないロケーションがいつまでも走行できるように配慮ある使用をライダー同士で進めていきたいと思います。
タイムスケジュール
7:00 会場オープン・準備出来次第受付開始
8:40 簡単な場内利用の説明&講師及びガイドの挨拶
9:00~AM走行開始
12:00~13:00 昼休憩
13:00~15:30 PM走行
16:00会場完全撤収
※走行時間中9:00~12:00 13:00~15:30の間は安全管理場入退場禁止となります。当日遅れて来た場合には門が締まりますのでご注意ください。
駐車場図
〜準備中〜
試乗会&展示
BETA JAPAN
HP:http://betamotor.jp/
KOVE( BATON BIKES )
https://www.kove-japan.com/
スターズトレーディング
https://starstrading.co.jp/
試乗車両ラインナップ※試乗車両は予告なく変更になる可能性がございます。
・ BETA RR2T250(リクルス装着車両)※リクルスについて詳しくはこちら
・CFmoto 450MT
triumph浜松
http://www.triumph-hamamatsu.jp/
試乗車予定※車両は予告なく変更になる可能性があります。
・TF250-E
・TF250-X
KTM JAPAN
https://www.ktm.com/ja-jp.html
2026モデルの試乗車をご用意いただく予定!※予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
・GASGAS EC350F
・HSQ TE250
・KTM250EXC-F
・KTM150EXC
・KTM390adventure
・KTM390enduro

モータリスト
https://motorists.jp/
FANTIC試乗車リスト予定!※予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

XE300
XEF450
XEF250 Trail
Caballero Rally500
日野自動車
世界一過酷なラリーと言われるダカールラリーに参戦し続ける日野自動車がケゴンに登場!
排気量が大きいライバルの大型トラックと熾烈な戦いを繰り広げる勇姿から、「リトルモンスター」と称されているHINO600 Series。
お一人¥4000にてなんとこのリトルモンスターに乗車することができます!一度に2名まで!乗車降車と走行時間合わせて15分の予定ですが荒地を長時間・高速で駆け抜けるために作られた『本物』を本格的なオフロードであるケゴンで体験できる機会は滅多にございません。
当日先着順にてお受け致しますのでご希望の方は入場直後からご予約ください!
走行時間9:00~13:00,14:00~16:00

出店
BONSAI-MOTO
HP:https://bonsaimoto.jp
オフロードライフを充実させるアイテムを多数取りそろえるBONSAIーMOTO。曇らないゴーグル『ariete』や世界のハードエンデューロシーンで多くのライダーが使用するハイドレーションバック『USWE』。酷暑の中で冷感をもたらす高機能インナー『VIRUS』など多数取り揃えております!
スクール
名称:ハードエンデューロスクール ヒルクライム・ロックセクション編
実施時間:9:00〜12:00
内容:ヒルクライム乗車姿勢、ライン見極め、ロックセクション走破方法
料金:イベント参加費別途¥5000 当日現金にてお支払いください。
参加方法:イベント参加申込時に申込
講師:木村 吏(きむら つかさ)、大塚正恒(おおつか まさつね)、森耕輔(もり こうすけ)
木村 吏(きむら つかさ)
2023年全日本ハードエンデューロ選手権年間ランキング9位
ERZBERG RODEOへの参戦やGS trophyなどの海外レース経験が豊富で普段はキックonlyのCR250で全日本選手権に参戦しており一般的には不利とされるマシンで上位に入賞し続けるライダー。今季は最高3位を獲得して2024ランキングは4位。
大塚正恒(おおつか まさつね)
2024全日本ハードエンデューロ選手権年間ランキング1位の偉大なるチャンピオン。セクションの圧倒的成功率を誇る大塚選手。全日本選手権を走る中でもミスなく確実にマシンを前に進める技術は多くのライダーにとって学びとなるものがあります。
森 耕輔(もり こうすけ)
ルーフ・オブ・アフリカ完走者。シコクベルグ最高難易度を誇った大会でたった1名の完走者となった森選手。圧倒的な走破力やマシン作りに対する知見など長年の経験からフィードバックされた知識や技術を知る貴重な機会。
オフロードバイク基礎スクール
アドベンチャーラリー参加者必見!オフロードの基礎基本
料金:5,000円 定員:15名
時間:9:00〜12:00
対象者:オフロード初心者並びに基礎内容の習熟を希望する方
内容:アドベンチャーラリー参加者レベルやオフロード走行未経験または初心者、改めて基礎内容の習熟を希望する方に向けた基礎内容中心の内容。速度を出したり難しい路面を走行するものではなく走る、曲がる、止まるを行うために必要な乗車姿勢や走らせ方などを実施致します!
講師:大神智樹(おおがみ ともき)

ケゴンガイドツアー(ハードエンデューロ編)
名称:ケゴンガイドツアー(ハードエンデューロ編)
実施時間:9:00~12:00
料金:イベント参加費別途¥3000 当日現金にてお支払いください。
参加方法:イベント参加申込時に申込
内容:全日本ランカーと行くハードエンデューロツアー。ケゴンならではの広大のセクションで一緒に走りながらみなさんの走りのイメージを上げてもらいたく企画しました!難しいセクションはショートカットしてもらってもトライしてもらってもどちらでもOK。
ガイド:原田 皓太(はらだ こうた)、大津崇博(おおつ たかひろ)、西川輝彦(にしかわ てるひこ)
原田 皓太(はらだ こうた)
中国地方を中心にライダー活動とスクールを行なう原田選手。2023年度チャンピオンであり2024年ランキング2位のトップライダー。
大津崇博(おおつ たかひろ)
現在の全日本ハードエンデューロ選手権の中で若手の大津選手。2024年は初優勝も獲得して勢いのあるライダー。
西川輝彦(にしかわ てるひこ)
2023年全日本ハードエンデューロ選手権年間ランキング6位!2024年度は昨年を上回るランキング5位を獲得しており年間通じて上位を走行するライダー!ツアーガイドとして皆様を楽しませていただけるかと思います!
ビッグオフコンテンツ
・素人が行うゆるゆるツアー
素人代表:BANZAIりょ~ちゃんねる
大きなバイクで大きな砕石場をのんびりオフロードバイクツアー。大きなバイクは助け合わないと起こせない時もあるけどみんなで走れば『自分が転んでも相手が転んでもお互い様で助け合い』の精神でトコトコ走ります( ◠‿◠ )
参加資格:困った時はお互い様の精神で一緒にバイク起こしてくれる人
参加バイク:基本大きなバイク(車重160kg以上)
・AD/tacによるアドベンチャーバイクスクール
ライダー:和泉拓(いずみ たく)AD/tac
各回スクール¥5000
午前:安全な平らな広場で行うオフロード走行の走る・曲がる・止まるの基礎編(初心者-中級者)
午後:限界のその先へ!物理を利用したコーナリングテクニック(上級者または上級者になりたい方)
フード
〜準備中〜
公式LINEアカウントはこちら

